翻訳と辞書
Words near each other
・ 中村尚史 (歴史学者)
・ 中村尚司
・ 中村尚子
・ 中村尚平
・ 中村尚登
・ 中村尚登 ニュースプラザ
・ 中村尚登ニュースプラザ
・ 中村尚美
・ 中村尚貴
・ 中村屋
中村屋 (ラーメン店)
・ 中村屋 (曖昧さ回避)
・ 中村屋 (歌舞伎)
・ 中村山公園
・ 中村山城
・ 中村山城 (紀伊国)
・ 中村山城 (越中国)
・ 中村山左衛門
・ 中村山砦
・ 中村岳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中村屋 (ラーメン店) : ミニ英和和英辞書
中村屋 (ラーメン店)[なかむらや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [みせ]
  1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment 

中村屋 (ラーメン店) : ウィキペディア日本語版
中村屋 (ラーメン店)[なかむらや]

中村屋(なかむらや)は、神奈川県海老名市にあるラーメン専門店。
== 概要 ==
1999年に店主の中村栄利が22歳のときに開店したラーメン店で、当時の最寄り駅は小田急江ノ島線高座渋谷駅豚骨及び鳥ガラを主体とした出汁に、魚介の出汁をあわせた透き通った汁が大きな特徴で、くじら軒の影響が認められるが、店主が北米留学中にインスタントラーメンを基本に「独学で開発した」と答えている。このようなラーメンを一部の雑誌〔『激ウマラーメン神奈川2010年版』(ワンツーマガジン) 〕・ご当地ラーメン分野〔「全国麺めぐり 神奈川淡麗系塩ラーメン」発売(寿がきや食品) - 日本食糧新聞 2010年5月17日〕などにおいて、神奈川県内の同系統のラーメンを分類する目的で「神奈川端麗系」または「神奈川淡麗系」と表現している。
葱以外の具が載っていない「かけそば」のメニュー採用、中村栄利が湯切りの際に行う独特の動き(天空落とし)、22歳の若さでラーメン店を開業したことなどから、まずラーメン愛好者の間で話題となり、続いて石神秀幸大崎浩史などの評論家が雑誌、インターネットなどで中村屋を紹介したことで、広範囲なメディアにてその存在が取り上げられるようになった。
2001年には、講談社の雑誌TOKYO1週間で毎年開催されているラーメン・オブ・ザ・イヤーにて優秀賞を獲得。2002年には同賞のしょうゆラーメン部門にて最優秀賞を獲得した(以降、同賞にて毎年優秀賞などを受賞している)。また、2003年には日本テレビが制作したテレビ番組にてグランプリを獲得している。
2002年には、十勝新津製麺(現・とかち麺工房)から中村屋のメニュー「かけそば」を模したカップラーメン中村屋 かけそば・しお」が、2006年11月27日には「中村屋 かけそば・しょうゆ」が発売され、各コンビニエンスストアで購入が可能であった(後に終売)。
中村屋は大和店以外にも、神奈川県海老名市にラーメンのメソッドを応用したディナーコースを提供する麺処・中村屋エッセンス(中村屋essence)を営業していた。また、中村栄利の実兄が中村屋の製法をベースにしたラーメン店「ZUND-BAR」(神奈川県厚木市七沢温泉)、「AFURI」(東京都渋谷区恵比寿)を営業している。
大和市の区画整備に伴い、大和店での営業は2007年4月13日をもって終了し、4月27日より神奈川県海老名市の中村屋エッセンスに移転統合し「中村屋海老名店」となった。これに伴い、中村屋エッセンスは不定期営業となったが、2009年7月2日に休止が発表された。
2010年8月1日、支店として「中村屋吉祥寺店」が開店した〔今月の注目店ピックアップ! 9月号 - ラーメンバンク 2010年8月25日〕が、直営店ではない。運営は(有)MSKY社でありWeST PArK CaFE代表の鈴木康博であるが、中村屋としては迷惑している模様。
2009年11月より通信販売を開始したが、吉祥寺店の開店に伴い2010年中盤以降休止となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中村屋 (ラーメン店)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.